社会保険労務士

社会保険労務士にならなくても人事コンサルタントになれる

はじめに

もしあなたが人事系コンサルタントを目指している場合、社会保険労務士の資格は必ずしも必要ではありません。実際、筆者は社会保険労務士の資格がなくても、人事コンサルタントとして生計を立てている方を知っています。ここでは、社会保険労務士の資格がなくても、人事コンサルタントになれるということについてお話します。

社会保険労務士の学習範囲では給与計算は学べない

社会保険労務士の学習をした方ならわかると思いますが、給与計算をはじめ、人事部が必要としている仕事は社会保険労務士の学習範囲とはかけ離れたところにあります。なので、人事系のコンサルタントになりたいからと、社会保険労務士の資格を取るというのは少し違います。むしろ、人事系のコンサルタントの仕事をするようになってから、詳細を知るために必要ならば社会保険労務士の資格をとったほうがいいように筆者は感じます。

給与計算、採用、退職勧奨、リストラ、教育制度…

人事系のコンサルティングの領域は多岐にわたります。社会保険労務士の学習が役に立つのは、労働関係の法律にきちんと準拠しているかどうかの判断と、各種社会保険の事務手続きぐらいです。社会保険の事務手続きは資格がないとできませんが、代行できる社労士さんはたくさんいらっしゃいます。やはり人事部の仕事を理解することが人事系コンサルタントになるための道です。

まとめ

人事領域のうちの社会保険関係が社会保険労務士の学習が役立つ範囲です。人事コンサルタントとして活躍するためには、それ以外の領域に関する知識と経験が重要ですので、人事コンサルタントを目指す際に社会保険労務士を目指すというのは遠回りになる可能性もあります。学習負担を考慮して、必要かどうか判断してみるといいと思います。

人事コンサルタントには社会保険労務士以外の道もある
ABOUT ME
コンサル白書
現役の経営コンサルタント(中小企業診断士)として2010年に独立しました。診断士試験は、独学でE判定から1週間で合格しました。
中小企業診断士に早期合格しよう!