- 人生が変わる
- 評判が上がる
- 知識が広がる
中小企業診断士を取る意味は?
「足の裏のコメ」と揶揄される中小企業診断士。つまり、「とっても食えない資格」というレッテルに、これから中小企業診断士を目指す方は、不安になるかもしれません。
ただ、個人的な見解だけを言えば、中小企業診断士という資格は、ピンチを何度も救ってくれた手放すことができない資格です。
むしろ、何度もごはんを運んでくれた資格です。
中小企業診断士の資格だけでは、ごはんは厳しいかもしれませんが、何かと組み合わせればこんなに強い資格はないというのが個人的な印象です。そこで、中小企業診断士の資格を取る意味について、実体験を踏まえて考えていきたいと思います。
中小企業診断士を取る意味
人生が変わる
筆者は、元々技術者でした。しかし、今は技術者っぽくないとよく言われます。(技術レベルは落ちているわけではありませんが…)
実際、こんな質問も頂くこともございまして、こそっとうれしかったりもします。
中小企業診断士の資格を取得する前は、技術系の仕事しか任されることがありませんでした。しかし、中小企業診断士の資格を取得してからは、営業、企画、管理など、何でも担当するようになりました。
筆者の持論ですが、中小企業診断士を目指す方は、なんでもできるスーパージェネラリストタイプが多いと思います。
もちろん、この記事のご覧のあなたも、万能でなんでもできる方だと思います。
そんなあなたにとっては、「本当は、これも、あれもできるのに・・・」という感情が心のどこかにあると思います。
でも、そのようなチャンスが回ってくることもなく、もどかしさをなんとかしたい思いがあって、中小企業診断士を目指してはいないでしょうか?
そういった意味で、中小企業診断士という選択は大正解です。
中小企業診断士になるには、圧倒的な努力量が必要です。そして、真っ当な評価者(人事部・上司など)であれば、それを無下にすることはありません。
中小企業診断士はあらゆるチャンスメイキングのツールです。人生を変えたい思いがあれば、ぜひおすすめしたい資格です。
評判が上がる
中小企業診断士は、陰でコッソリと勉強し、諦める方が多い資格です。
なので、実は、管理職以上になると、結構知っていらっしゃる方が多いです。
つまり、企業の重要メンバーは、その大変さを知っているのですよね・・・。
中小企業診断士の資格所持者は、邪険な扱いを受けにくいというメリットもあります。
知識が広がる
中小企業診断士試験の特徴は、経営に関する知識全般を広く深く問われるということです。
これは、実際に勉強してみるとわかると思いますが、この知識の背景にあの人がいると思うと、とってもやる気がでます。
簡単に言えば、いろいろな方と話すための材料が、とってもたくさん増えます。マネジメントの悩み、会計の悩み、マーケティングの悩みなど・・・。知識が増えて、今まで話しかける話題がなかった方にも、共通の話題ができるわけですので、いろいろといい感じに発展していきます。
まとめ
中小企業診断士の資格を取る意味は、「人生を変える」というところに視点を当てると見えてくると思います。一方で、業務独占資格ではありませんので、「食べるための資格」という位置づけで考えると、資格を取る意味は見えてこないかもしれません。資格を取る意味「評判」「知識」など、目には見えづらい部分がはっきりとわかってくるとモチベーションにつながるのではないかと思います。