転職

面接は営業ではない

はじめに

面接は自分を売り込む営業だと考える方も多いのですが、この考え方はあまりお勧めできません。これは、コンサルタントの転職を長年手がけているプロのキャリアコンサルタントの方から伝授されたことです。ここでは、コンサルタントの面接は営業ではないことに関してお話していきます。

面接では聞かれたことにきちんと答える場

面接は大きく分けて2つのポイントがあります。

  • 一緒に働くに値する人物か?
  • 儲けをもたらしうる人物か?

もし、人数に制限がない場合はこの2つが重要です。応募者が求人に対して多い場合は、よりアプローチしている人材が勝ちます。相手の面接官もそのような感覚で見ていると考えれば、自分のPRポイントを全て押し出す必要はないと感じられるはずです。営業とは違うということがここでのポイントになります。逆に必要以上の情報は悪になります。

仮に落ちても自己否定しないこと

面接に落ちるということは、決して珍しいことではありません。世の中には花形と裏方があります。学校や会社の中で、自分の本来やりたくない仕事を任され、気がついてみれば、自分の望むべきキャリアにはなっていない人もいると思います。自分の思い描く花形に対して、組織の事情という理由で裏方に徹することしかできなかった人も多いと思います。しかし、いざ思いを実現しようと会社を辞め、花形路線に挑戦しようとしても、現実は厳しいです。最初から花形路線を歩み、ただ年収をあげるために転社した者のほうが評価されてしまうのが現代です。コンサル白書は、組織を思い、自分を殺してきた人間程、人間としての器が大きいと考えています。面接に落ちても自己否定していけません。落ちた挫折感は花形を歩いている人間にはわかりません。仕事ができなくても、コミュニケーション力がなくても、人間としての生き方で花形人間に勝ればいいとコンサル白書は考えています。

まとめ

面接は営業のように、自己PRをする場ではなく、儲かる人間・一緒に働ける人間であることを確かめる場です。前職までに活かせる経験がないと、現実問題として面接に受かることは困難です。しかし、面接に落ちることは人格否定ではありません。ただ、またチャンスが来るといった風の吹き回しのいいようなこともありません。人間は不平等であることを受け入れ、自分を高め、それでもダメであれば違う道に進む勇気も必要です。面接に落ちてきた人程、誰よりもやさしくなれるはずです。

面接は儲かる人間・一緒に働く人間であることを確かめる場。
落ちても人格否定しないこと。
ABOUT ME
コンサル白書
現役の経営コンサルタント(中小企業診断士)として2010年に独立しました。診断士試験は、独学でE判定から1週間で合格しました。
中小企業診断士に早期合格しよう!