知識

UP or OUT

はじめに

”Up or Out”外資系のコンサルティングファームでよく聞かれる言葉です。文字通り「昇進するか退職するか」という意味です。最近はコンサルティング業界に限らず、企業の新陳代謝を促す際に用いられるようになりました。ここではコンサルティング業界の”Up or Out”についてお話します。

3年の壁、7年の壁

コンサルティング会社に入ると2つの壁があります。一人前の仕事が任されるようになる3年の壁と、プロジェクトを任せられるようになる7年の壁です。この7年という数字がキーで、まずはコンサルティングファームに7年務められるかがポイントです。多くのコンサルタントはまず7年までたどり着きません。7年継続してコンサルタントでいられたら、まずは褒めていいと思います。ちなみに”Up or Out”はこの先のポジションの話になります。

退職もまたよし

政府系機関の組織と似ているところがあり、コンサルティングファームは昇進するポジションは限られ、昇進時には責任範囲が増します。そのため、昇進後は今までのようなコンサルティング活動ができない可能性もあります。そこで、退職という道も準備されています。ですが退職後は、天下り先まで準備されているわけではありませんので、転職活動が必要になりますが、コンサルティング会社のブランド力を武器に事業会社、別のコンサルティング会社、独立を志します。

コンサルティング業界は特殊な業界

コンサルティング業界は多くの平均以上の能力を持ち合わせる人材が集う業界ですが、その多くが夢破れて、あるいは新しい夢に向かって離れていく業界です。世間一般的には有能と呼ばれる人たちをごっそり集めて、大量に消耗させて成り立っている世界ですので、非常に贅沢な業界だと筆者は思っています。なので、最近は日本式の終身雇用の考え方を織り交ぜ”Up and Grow”を目指すコンサルティング会社も出てきています。これはノウハウを持つ人材の流出を防ぐためでもあります。

まとめ

”Up or Out”の他に”Burn out”という言葉もあります。意味は燃え尽きるということです。この場合は、”Drop out”となってしまいます。コンサルティング業界は前提としてサバイバルレースですから、”Up or Out”の選択に到達できるように、コンサルティングファームにお勤めの方は頑張ってください。

Up or Outの前にアップアップしないこと。
ABOUT ME
コンサル白書
現役の経営コンサルタント(中小企業診断士)として2010年に独立しました。診断士試験は、独学でE判定から1週間で合格しました。
中小企業診断士に早期合格しよう!